経営研究会について

「仲間との出会いで、経営が変わった。」

私たち鹿児島経営研究会は、より良い経営を通して、そこで働く社員さんとその家族に幸せになっていただくために、経営者仲間だけでなく働く社員さんと共に学んでいる団体です。

私たちの存在理由は、一人ひとりの幸せと地域に認められる強くて良い会社を作ることです。

「人財格差が業績を左右する」

「人財格差が業績を左右する」と言われている淘汰の時代だからこそ、人財育成をして業績をアップしなければなりません。

「よい社風を築き、業績を伸ばしたい」

中小企業の活性化のため、経営研究会発足時からの思いを胸に、「1つの理念・2つの目的・3つの誓い」を前向きに啓発しています。

「様々な個性を持つ経営者同士で学ぶ」

私たちは新しい仲間を募集しています。それは決して会員数を増やす事が目的なのではなく、様々な個性を持つ経営者同士で学ぶことで、より早く大きく成長できる環境を創ることが出来るからです。私たちと共に学び、より良い経営を目指しませんか。

全国67単会で構成される経営について学ぶ団体

本部 会長(田舞本部会長)
   副会長
   各委員会

・全国大会
・全国経営発表大会
・特別研修
・新春セミナー

全国各地66経営研究会
●鹿児島経営研究会は11ブロック
(鹿児島・沖縄・延岡・熊本)

月1回の例会と委員会を開催

まずは各種事業へのオブザーブ参加をおすすめします

鹿児島経営研究会では、「例会」だけでなく、「講演会」「セミナー」「歴代会長塾(理念と経営 経営者の会)」「委員会」等を開催しています。入会をご検討される方は、そちらへのオブザーブ参加をおすすめします。会の雰囲気や会員の熱心に取り組む様子を生で見ていただきながら、実際の活動を体験していただくことができます。また、会員同士の学習会・懇親会も行われており、そういった場で心境的に一番身近な新入会員からの感想や情報も聞く事ができます。「学ぶ仲間を作って経営をより良くしたい!」という経営者の方、お問合せお待ちしています。

まずは体験 !トライアル入会実施中