コンテンツにスキップ
共に学び 共に栄える
Menu
基本思想
経営研究会について
会発足時の想い
会長方針
入会のご案内
トライアル入会
会員の声
個人情報保護方針
スケジュール
会員手帳(WEB)
9月9日(月)に事務局理念と経営勉強会を開催しました。
唐突ですが、今回の勉強会もとても嬉しかったです!
それは、
崎元さんから、勉強会最後の感想と懇談会締めの挨拶で、
「今日は本当にありがとうございました。私がやりたいこと、やるべきことを整理できたことと、一人では考えつかないこと・社内の人間だけでは考えつかない様々なアイディアをいただけたことに感謝します。勉強会に参加してよかったです。明確化した方向性に向けて最善を尽くします。」
と、言っていただけたことです。
参加者は、西元会長 飯田副会長 前田委員長 高木事務局次長 橋本さん 崎元さん 中野 の7名でした。
ご参加いただき、誠にありがとうございました。
今回、崎元さん ゲートイン鹿児島さんの経営課題についてディスカッションしました。
経営課題は、
「2021年以降の外部環境悪化への対策について」
というものでした。
崎元さんが、プロジェクターを使って、会社概要・理念・社歴、経営課題に対して現在行っている事をプレゼンしていただき、橋本さんからは、県内のホテルを取り巻く環境について詳しく解説いただき、業界の現状について知ることが出来ました。
2018年:西郷どん 2019年:スポーツ大会 に続いて2020年:国体 と、3年連続で大きなイベントがあり、その機会のおかげで、高い稼働率と単価を維持できていると捉えることが出来ます。
外部の機会だけに頼らない、オンリーワンのホテルづくりをしたいという想いに対して、多くの意見・アドバイスが出ました。
2014年に大規模なリニューアルを行い、そこから様々な取り組みをされてきたことの精査・再考も行いました。
その中で、
「ワンランク上のビジネスホテル」
という方向性が出ました。
ビジネスマンが出張利用の際に、他のホテルより少し料金が高かったとしても泊まりたいと思えるサービスを提供していくということになりました。
なんと、
9月14日
から
プレミアムバステラス:半露天風呂付
は、5室から
10
室に増えるそうで、
それを記念して、高木さんとコラボキャンペーンを実施することになりました!
みなさまもぜひ、ご利用ください!
定刻を過ぎても、たくさんの意見が飛交い、終始白熱したディスカッションとなりました。
今回び勉強会も有意義な時間となりました。何より崎元さんに「参加してよかった」と、言っていただけたことがうれしかったです。
参加いただきました皆様、改めてありがとうございました。
今回参加がかなわなかった方も、次回はぜひご参加ください!