事務局の中野です。
昨日、事務局・戦略委員会の合同勉強会を開催いたしました。
 
参加者は
西元会長 飯田副会長 高木さん 前田耕太郎さん 平岡さん 崎元秀紀さん 久留さん 大迫さん 竹之内さん 逆井さん 永倉さん 松下さん 伊地知さん(オブザーブ) 中野 

14名の方が参加されました。ありがとうございました。

今回、「人財育成」について、「グループディスカッション」と「飯田さんとへの質問コーナー」の2部構成で気づき・学びを深めました。
1部「グループディスカッション」
Q1:なぜ人財育成が必要だと思いますか?
Q2:人財育成は進んでいますか?
Q3:Q2で「進んでいない」と答えた方、なぜ進んでいないと思いますか?その阻害要因・ボトルネックは何だと考えていますか?
発表者に対して、質問・意見・アドバイスをしてください。
14名が3グループに分かれて約80分間ディスカッションしました。
大きな声を出さないと聞こえないくらい白熱したディスカッションでした(笑)


2部「飯田さんへの質問コーナー」30分
質問者4名
伊地知さん 逆井さん 前田耕太郎さん 松下幸太郎さん

新入社員教育の整備から、高齢スタッフの教育の在り方、スタッフとの温度差についての対応の仕方など、4名の方が飯田さんに質問をぶつけました。
テクニック的 「整備の仕方」や「やり方」も具体的にわかりやすく教えていただきましたが、「理念」「経営者自身の生き様」などの「在り方」を深めることが大切であることもアドバイスいただきました。

人財育成について正しいやり方や在り方を「知りたい」「実践したい」という欲求は、目指している「山」次第で強かったり弱かったり、はたまた全くなかったりすると思います。
現状を本音で吐露しあう時間を設けたことで、現状を認識して「人財育成」「自分育成」に対して前向きなマインドを醸成する機会に出来た手応えを感じることができました。
参加していただきましたみなさま。本当にありがとうございました。

あと、勉強会後の懇談会で、飯田さんの会社での驚きの取り組みを知ることが出来ました。
社員さんの評価に対する取り組みです。

それは、経営者・幹部以下縦ラインで、理念実現に向けたコミュニケーションを誘導発生させることもできる仕組みであると感じました。(私個人の解釈です)正直びっくりしました。
緻密で一貫性のある驚きの仕組みでした。 業種・規模関係なく、かなり参考になると思います。
懇談会の席もかなり学びの場であることを実感しました。
知りたい方は、飯田さんへ直接お尋ねください(笑)

以上、勉強会の報告でした。
引き続き、共に学び共に栄える 精神で学んでまいります。