歴代会長塾参加申込フォーム【会員用】
各塾のご紹介
YES!イマベップ塾
マネジメントSA設問を通して気づき学びを深めていくために、経営問答スタイルで進行しています。今別府塾長の「問い」によって、思考が深まっていくことで、考える力も向上していきます。また、自分自身の強みや特徴について気づく機会にもなっています。
今別府産業株式会社代表取締役会長今別府 英樹
FUI活力塾
月刊「理念と経営」設問表の活用しながら、藤安塾長の問答を通して、事業を運営するための健全な価値観を高める機会になっています。創業150年を超える会社を牽引する藤安社長とのディスカッションは、学びと実践からくる経験に裏付けされた「問い」や「教え」によって、深い気づきと学びを得ることができます。
藤安醸造株式会社代表取締役社長藤安 秀一
栫塾
月刊「理念と経営」設問表の活用をベースに、栫塾長による問答を通して、事業運営に必要な経営者の考え方を高める機会になっています。また、経営課題の解決に向けた経営相談も毎回実施しており、経営者マインドを維持向上できる機会にもなっています。
株式会社 共栄代表取締役会長栫 正治
ホンネで語るosada塾
結果を生み出すチームビルディングに必要な知識やスキル等について学ぶことができます。月刊「理念と経営」のオリジナル設問表を通して、理念と人財育成について学ぶ機会になっています。
社会福祉法人 天祐会理事長長田 祐里華
会計で会社を強くする塾
健全な会社経営に向けて、会計や税務について見識を広める場となっています。月刊「理念と経営」の記事の中で、会計や税務に結び付く箇所をピックアップして、ディスカッションやわかり易く解説していただく機会になっています。
税理士事務所れいめい塩倉事務所 所長塩倉 宏
熱血!肥後塾
月刊「理念と経営」設問表をオリジナルに作成・活用しながら、主にリーダーシップやマネジメントについて学ぶ機会となっています。また、事前に回答いただいた経営や経営者自身の悩みをディスカッションテーマに語り合い、肥後塾長のプレゼンを通して学びを深めています。
株式会社 牛一代表取締役社長肥後 貴史
最初に参加月のタブをクリックしてお選びください
読み込んでいます…